メルマガ

毎日読むだけであなたの成功指定席へ一歩近づく  夢実現と癒しのスペシャリスト 望月俊孝の幸せのレッスン

なぜ18年前に出版ができたか

こんにちは。

望月俊孝です。

 

以前,ある懇親会でこう言われたことがあります。

『よくいろいろな活動をしていながら、毎日、文章を書けますね。  

 そして何より、本を書くことができますね』

こう言われた私は次のように申し上げました。

 

 多くの方が夢として 『本を出版し、ベストセラーにすることです』などと言います。

 しかし、その道のりは遠く、険しく感じます。

 そんな中、facebookもブログもメルマガもない時代。

つまり多くの人が文章を書く習慣がない時代。

そして書いたとしても本にならない限り 誰も読んでくれない時代によく本を書けたものだと 思われます。

それは『たまたま、連載を持てたこと』 そして『まずは小冊子を書くことを目標としたこと』

が大きかったですね。

一気に200ページくらいの本を書くとなると思うと 1ページあたり平均400文字として、

80,000文字を書かなければならない・・・・

 

これはハードルが高いですね。

でも小冊子ならば、、、、そこまででなくてもすむのです。

さて、20年前、 僕はそれまで年中無休に近い形で働いていたセミナー会社の

オフィス・マネージャーの職から突然、リストラされました。

いきなりの無職。 しかも借金は数千万円。

子供は生まれたばかりで、2ヶ月病院生活から戻ったばかり、

ピアノ教室を行い、家計を支えてくれていた妻もさすがに育児でリタイヤ。

心の準備も、お金の準備も、 具体的な独立の準備も全くしていないところでのスタート。

『憧れのセミナー講師。著者の道はもうあきらめる時に来たな~。

 多くの人に夢を与え、貢献できる可能性のある仕事も  実を結ぶ前に終わりだな~。

 夢だけでは一家3人、とても生きていけない』

って毎日、頭をよぎっていました。

136134503

でももう一度だけ最後のチャレンジをしよう

と妻にお願いし、自分の中で 『半年で結果が出なければ諦めよう』と決めていました。

そうなると必死になります。

【豊かさの磁石は2つある】

こんにちは。

望月俊孝です。

本日も引き続き,【豊かさの磁石】についてお話しましょう。

 

【豊かさの磁石】は大きく分けて2つあります。

一つは『欲しいものを具体的、明確にすること』によって、

欲しいものを引き寄せることができます。

もう一つは逆の方向性にあるものです。

144805268

豊かさの磁石 ~ 理想のパートナーを得たある女性のお話 ~

こんにちは。

望月俊孝です。

今日のテーマは【豊かさの磁石】です。

 

豊かさと言うと多くの人が 『欲しいものを手に入れる』ということをイメージします。

宝地図は手に入れたいもの、欲しいもの、 未来の自分の姿を写真や文字で表現していきます。

あなたが何が欲しいのか?

明確であれば、あるほど、 それは手に入れやすくなってきます。

何が欲しいか、明確でなければ目の前に大きなチャンスがあってもそれに気づきません。

 165481197

石橋和泉さんという宝地図を実践された方がいらっしゃいます。

僕の講座に何回も足を運んでいただいているステキな女性です。

彼女がこんな風にインタビューに答えてくれています。

 

一番身近な聖地

こんにちは。

望月俊孝です。

あなたは宝地図を実現したいものの写真を
家や書斎、寝室、または机の前などに飾っていますか?


もし今、していないとしたら、
あなたはイメージの神秘的な力、計り知れない力に
まだ気づいていないのです。


ところで、あなたの人生を作っていく場所はどこでしょう?

9.3 聖地

エネルギーの源泉を身近に、置きましょう

こんにちは。

望月俊孝です。

僕は、高校時代から司馬遼太郎作品にはまりました。


最初に読んだのが『世に棲む日々』・・・

吉田松陰と高杉晋作をモデルにした歴史小説でした。
(もちろん、伊藤博文(俊輔)も登場します)

そして『竜馬がゆく』(坂本竜馬)
『燃えよ剣』(新撰組・土方歳三)
『花神』(大村益次郎)
『翔ぶが如く』(西郷隆盛・大久保利通。伊藤博文も)

さらに、幕末ではないですが、
『坂之上の雲』『空海の風景』などと読み漁りました。

9.2 坂本 幕末


そこから日本史が好きになり、
大学受験では日本史で点数を稼いでいました(#^.^#)


17・18歳の少年には 坂本龍馬の

『世の人は我を何とも言わば言え、
 我が成す事は我のみぞ知る』

『日本を今一度せんたくいたし申候』

吉田松陰の
『至誠にして動からざる者は未だこれ有らざるなり』

西郷隆盛の

『人を相手にせず、天を相手にして、
 おのれを尽くして人を咎めず、
 我が誠の足らざるを尋ぬべし』

なんて言葉にシビレたものでした。