『人生七変化(へんげ)』
心が変われば、 態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。
この話はとても素晴らしいですよね。
この人生七変化の考え方は成功を目指す時に役立つだろうなぁ、、、と感じました。
「心が変われば、あとは自然に流れに乗れるな!」と、その時は感じたのです。
しかし、、、心を変えるにはどうしたら良いのか?
実際に、人生七変化を実践していくと疑問が出てきました。それはこんなことです。
「心が変われば、態度・行動が変わり一歩を踏み出せるのはよくわかる。
体験的にも実感している。でも『心』を変えるにはどうしたらよいのだろう?」と言う疑問です。
社会人になりたてだった私は良い心がまえで仕事や人間関係に取り組もうとしても、
心はコロコロ安易な方に流れていきます。
「心はコロコロ変わるから『ココロ』と言うのだ」と聞き、
「全くその通りだな、見事に自分のことを言い当てられた」と思ったものです。
そこで私は心を変えて人生を変えるノウハウをいろいろ探し求めて試してみました。権威の先生が語ります。
「ハガキを書けば心が変わる、人生が変わる」
「整理整頓をすれば心が変わる、人生が変わる」
「口癖を変えれば……」
「アファメーション(肯定的な宣言)をすれば……」
「笑顔でいれば……」
「トイレ掃除をすれば……」
「食を変えれば……」
「読書の習慣を持てば……」
「日記を書けば……」
「情報発信をすれば……」
「適切な質問をすれば……」
「運命が好転すれば……」
「セルフイメージが変われば……」
「腰骨を立てれば……」
・
・
・
・
・
どれをとっても、確かに心が変わり、人生が変わった人がいます。実際、私のまわりには、
いずれも実践して、成功している人もたくさんいます。でも、
それだけでは「心が変わり、人生が変わる」ところまで本氣で思い、
本腰を入れてやりきることができない人が大多数ではないでしょうか。
私は、その大多数のうちの一人でした。
よくよく読めば、そしてお聴きすれば、
「○○で心が変わり、人生が変わる」と一言でおっしゃっている背後には続けられ、
ぶつかる壁を乗り越えたハウツーが多々あったのです。
カンタンにできることだけで成果を追い求めている私はそこを読み落とし、
聞き落としていたのです。でも私と似たような感じの人が多数いらっしゃるように見えます。
例えば、ハガキを書くことは大事だ。
そう思ってはじめてみても、
「人生がどう転換していくのか?」がイメージできないと、
なかなか長続きしないものですね。途中で投げ出す結果になります。
実際、私はハガキを毎日10枚書くことを何回もチャレンジしました。
それは素晴らしいことだし、仕事上でも大事なことだとは思っていました。
しかし、「忙しい」とか「急用が入ったり」して一日休み、次の日も休み、
いつの間にかズルズルとやめてしまうことを繰り返してきました。
ハガキを書き続けることで得られる喜びを理解できずに。
「整理整頓でビジネスが変わる」と、著名コンサルタントの指導の元、
勤務先でも行っていたことがあります。
しかし、私も、そして私が勤めていた会社としても長続きしませんでした。
その背後にすばらしい哲学があり、
ちょっと先にすばらしい現実が待ち受けていることを理解できずに。
もちろん、上記のような行動であれば、心を変えることも可能です。
しかし、心を変えるまでにはその行動を続ける必要があります。
ところが宝地図などをお伝えしはじめて、わかったことは、
夢はただ思い描いた瞬間から心を変えるインパクトがあります。
心を変える一番カンタンな方法は夢を持つことだ、と確信に至ったのです。
![望月 俊孝](http://sharedreamworld.com/wp/wp-content/uploads/2013/06/望月-俊孝_avatar_1371472302-80x80.jpg)
望月 俊孝
![望月 俊孝](http://sharedreamworld.com/wp/wp-content/uploads/2013/06/望月-俊孝_avatar_1371472302-80x80.jpg)
最新記事 by 望月 俊孝 (全て見る)
- 【夢は「想像」するためにあるのではない、、「創造」するためにあるのだ。】 - 2016年1月24日
- 【3年前の自分に戻ってやり直す方法】 - 2016年1月24日
- 【現実はあなたが想像したとおりに限定されたり、拡大されたりする】 - 2015年11月26日
- 【ワクワク・クレッシェンド】ワクワクが拡大する方法 - 2015年11月23日
- ★「7つの幸運」 - 2014年10月27日